アニメが最好調 の記事

60件の投稿

「ゼロの日常ティータイム」安室さんの日常を少し覗き見ることができてファンならドキドキ間違いなしです

1989年生まれの33歳の女性の私が読んでも、ドキドキするしワクワクも味わえる作品。

それが、アニメ「名探偵コナン ゼロの日常(ティータイム)」です。

「ゼロの日常(ティータイム)」とは?

「ゼロの日常(ティータイム)」とは、名探偵コナンの人気登場人物である安室透の日常を覗き見ることができる作品です。

公式スピンオフなので、絵も名探偵コナンのままで綺麗で読みやすくなっています。

あらすじ

安室透は普段は見習いの探偵として喫茶アポロで働いています。

が、その本当の顔は公安の降谷零。

そしてコナンの敵である黒ずくめの組織のゼロという三つの顔を持っている男です。

頭の良さや運動神経がずば抜けていて顔も良いイケメン。

ということから、アニメのコナンファンの中でも、安室さんが一番好きという人も多いのではないでしょうか。

私も最初は名探偵コナンの漫画のファンでしたが、ゼロの日常をコンビニで発見したときに興奮してすぐに購入してしまいました。

読んだ感想

期待して読んでみると、安室さんの日常は平凡なようであり、全く平凡ではなく。

普通の人なら大きなトラブルになってしまうようなことでも、平然とした顔で解決してしまうなど、中身までイケメンだと思う点がたくさんありました。

安室さんの部下であり、右腕ともいえる風見さんは、普段の名探偵コナンのアニメだけ見ると冷たい男性というイメージがあります。

この作品では、実際には、安室さんに憧れていて本当に慕っていて一生研磨な姿を知ることができたりします。

安室さんが、犬を拾って飼うつもりはなかったけれど、結局は飼ってハロと名前をつけて可愛がっている姿。

微笑ましいし、あずささんとの恋愛に発展する可能性はないのかなと見ていると心が温まるシーンもたくさんあります。

本当の安室さんはどんな人物なんだろうと想像をかき立てられる作品になっていると感じます。

名探偵コナンファンもそうではない人も気軽に楽しめるのではないかなと思いました。

他に好きなアニメ

私は、その他にも進撃の巨人や約束なネバーランドといった複雑であり、構成がしっかりしている漫画やアニメが大好きです。

新たな世界を築いていく「7SEEDS」が面白い

私は1984年生まれの37歳の女性です。

本で手元に置いている漫画は「7SEEDS」という田村由美さんの書いた漫画です。

「7SEEDS」を読んだきっかけ

この漫画は、私が中学生の頃、行きつけの美容室で読んだのがきっかけでした。

その時は、1巻しか読めなかったのです。

が、とにかくその世界観に魅了され、美容室でのカットが終わってからも、なかなか忘れられなかったのです。

本屋でみつけて大人買い

そして、大人になってから久しぶりに本屋でその漫画を見つけ、一気に大人買いしてしまいました。

「7SEEDS」のあらすじ

7SEEDSは、隕石による地球滅亡の危機を回避するために、政府が考えた計画の名前になっています。

選ばれた子供たちだけが冷凍保存されます。

7人1組の5チームになって、新たな世界で生き延びていくというお話しです。

そのチーム分けは、季節ごとになっています。

春・夏・秋・冬と、それぞれ違った場所で目覚め、みんなで合流を目指していきます。

夏のチームだけは2つ

しかし、夏のチームだけは2つあります。

生まれた時からこの計画のために生きていた選抜のAチームと、落ちこぼれのBチームがあります。

2つのチームが合流して、仲間になっていく様子も必見です。

チームごとのストーリーが、それぞれ面白い

何より、私はこのチームごとのストーリーが、それぞれ面白いのが気に入っています。

みんな、置かれた状況が違っていて、どのストーリーも号泣ものなんです。

特に好きなシーン

特に好きなシーンは、冬のチームの新巻さんのシーンです。

冬のチームは、新巻さんしか生き残っておらず、その孤独なシーンは涙なしでは読めません。

15年も1人で放浪していたのですが、なぜ1人になってしまったのかという所が分かると、本当に泣けてきます。

オススメなシーンなので必見です。

7SEEDSの他にオススメな漫画

7SEEDSの他にオススメな漫画は、おなじ作者の田村由美さんが書いた「ミステリと言う勿れ」です。

ドラマ化もされましたが、漫画はまだまだ続いていて謎は深まるばかりなので必読です。

あとは、完結した「進撃の巨人」もやはり面白いのでオススメです。

前半の伏線が、中盤以降からどんどん回収されていくので、読み終わった後に、もう一度、読み返したくなると思います。

現在も色あせない、近未来SF漫画の金字塔『攻殻機動隊』

37歳の男性です。

今回紹介するのは、アニメ作品としても多くのファンに知られている『攻殻機動隊』です。

こんな記事にもなっています。

「28年前に予言した世界『ゴースト・イン・ザ・シェル / 攻殻機動隊』の魅力まとめ」

『攻殻機動隊』を知ったきっかけ

自分がこのシリーズに最初に触れたのは2004年に公開された劇場版アニメ『イノセンス』です。

当時の自分には一見では難解でした。

そのため、その前作にあたる劇場版『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』を視聴しました。

さらに原作漫画へと遡ってファンとなりました。

前作や原作漫画などで理解が深まる

『イノセンス』ではわかりにくかった部分が、前作を観ることでかなり理解できるようになりました。

そして、この原作漫画を何度も読み返すことで、作品の奥深さを感じさせられたのです。

『ゴースト・イン・ザ・シェル / 攻殻機動隊』

本作の舞台は2029年。

現在からするともうすぐ目の前です。

が、1991年の発売当時からすれば、まだかなりの未来。

人類の相当数に脳の神経ネットワークを人工物に置き換える「電脳化」、そして体もロボットと置き換える「義体化」が進んだ世界において、テロリストと戦う「公安9課」の戦いが描かれます。

Windows95も無い時代の想像力に驚かされます。

今となっては人々がコンピューターネットワークで世界中と繋がっているのも当たり前すぎる光景です。

発表当時はまだ、パソコンを爆発的に普及させたWindows95も発売されていない時代。

そんな時代に個人が日常生活において当たり前のように離れた相手と接続している描写など、今見てもその先進的な思想に驚かされます。

「電脳」や「義体」、現実にはまだまだ普及は先に思えます。

が、普通の人ならば、まずは抵抗を覚えるであろうこれらの概念が、作中では一般の人々の間に自然に浸透している描写も違和感がありません。

もしかすると、やはりいつか私たちの世界にも訪れるものなのかもしれないと感じさせられます。

物語としても秀逸

また対テロリスト部隊の物語としても秀逸。

緻密な伏線や国際情勢の設定なども、うならされます。

個人的に印象に残っているのは、主人公である素子が容赦なくテロリストを射殺するシーンです。

この作品では作者の考えとして根底に「テロリストは癌細胞」という思想が流れています。

一時の感情に流されず、冷徹に任務を遂行する登場人物たちの行動がとてもクールです。

『攻殻機動隊』以外で好きな漫画

この作品以外で自分が最近好きなものは『進撃の巨人』、『ワールドトリガー』『葬送のフリーレン』などです。

『攻殻機動隊』以外にも沢山好きな漫画があります。

PAGE TOP